2011年2月19日土曜日

Ubuntuにptexliveという選択

最近はUbuntuネタばかりですが、Ubuntuをアップしたためです。

UbuntuにTeXを入れる方法は何種類もありますが、私の選択はptexliveです。文字コードの自動認識を始めとして、一通りのものが必ずそろっているので、全く困りません。とはいえ、オーバーワークという人もいるかもしれませんが。

基本的に、32bit/64bitを問わず、ptexliveのwikiの動作報告93に従えば大丈夫です。
http://tutimura.ath.cx/ptexlive/?%C6%B0%BA%EE%CA%F3%B9%F0%2F93
このWikiの下側においてあるシェルを実行すればいいのですが、注意点がひとつ。このシェルはpathを通してくれません。

したがって、このシェルを実行したあとに、
gedit ~/.bashrc
などとして、.bashrcに追記してやる必要があります。
export PATH=/usr/local/texlive/p2009/bin/(ARCH)/:$PATH
と追記すればOKです。但し(ARCH)は環境によって変わるので、実際に調べてください。ひとつしかないので、
ls /usr/local/texlive/p2009/bin/
としてやれば大丈夫です。

0 件のコメント: